ぶらり ホタルダス 2014
遊磨正秀(ゆうま まさひで)
遊磨HP TopPageへ
ホタルダスとは? ・・アメダスのホタル版かな・・  (水と文化研究会「ホタルダス」1989-1999)
 各年のデータ:   =>2024年   =>2023年   =>2022年   =>2021年   =>2020年   =>2019年   =>2018年   =>2017年   =>2016年   =>2015年 
 この頁  =>2013年   =>2012年   =>2011年   =>2010年   =>2009年   =>2008年   =>2007年   =>2006年   =>2005年 

imageDATA, in prep.       年次変動データ更新 準備中

2014年7月7日   山間部の調査地でもホタルの姿は乏しくなった.昨年秋の大雨の影響はそれなりにあったようだが,京都の調査地よりも大津の調査地の方が影響大だったようだ.
2014年7月1日   山間部の調査地ではまだ姿が見られる.
2014年6月26日   山間部の調査地でもさすがに減り始めた.
2014年6月23日   千丈川や疏水は少ないままシーズンを終えたようだ.疏水ではホタルどころかオオシマトビケラ成虫の姿もない.清滝では樹上にゲンジボタルのメスが鈴なりになっていた.
2014年6月19日   調査地各地,それぞれに過去の少なかった年と類似の発生消長を示しているようだ.災害復旧の護岸工事をしている千丈川は特に少ないのだろうか.
2014年6月14日   疏水や千丈川のホタルははや終わりなのだろうか,清滝,鴨川,高野川はそれなりに増え始めた.
2014年6月9日   観察地のホタルがなかなか増えない.上陸期にまとまった雨が降ったのが4月20日と4月29日と遅かったからなのか,雨が川が荒れて少なくなったからなのか・・・
2014年6月2日   やっとボチボチ発生が始まったようだ.千丈川は大水によってかなり河床の様子が変わった.
2014年5月27日   昨秋9月,台風18号の大雨で京都の桂川が氾濫した.川の様子が変わったところも少なくないようだ.今年のホタルの発生にどのような影響があるだろうか.
5月後半,かなり気温が高かったが,ホタルの発生はさほど早くない.銀閣寺疏水では,サクランボの落実やシイの開花も,またオオシマトビケラの発生もまだ.

Copyright © M.YUMA